
社長の心身の健康は、会社の業績に直結・アウトドア・ウォーキング
アウトドア・ウォーキング~休日に自然に出かけて、ウォーキングしたり、友達とランチを楽しんだりしています。自然の中を歩くだけでも脳がリフレッシュされます。…
アウトドア・ウォーキング~休日に自然に出かけて、ウォーキングしたり、友達とランチを楽しんだりしています。自然の中を歩くだけでも脳がリフレッシュされます。…
〇皆常識、考えがちがうので、会社のルールを明確にしましょう「うちの若い社員が、コロナ禍なのに、夜外食していたらしいです。」そんな愚痴を経営者から先日聴きま…
〇賞与支給がいいか?会社がなくなるのがいいか?賞与は本来、利益配分です。それを勘違いされている社員の方が結構おられます。利益は出てなくても、自分は以前よ…
経営トラブル サポート(3ヶ月無料)サービスのご案内楽まうく(らっくまうく)代表の森本です。弊社では、広島で中小企業の向けの、営業代行や販促物(チラ…
〇こまめな人もいるし、大雑把な人もいるし、価値観はみな違う 「うちの社員は報告・連絡・相談が無いんですよ。。。」と様々な社長からよく聞く言葉です。正直、…
○厳しい時は「若者・バカ者・よそ者」を活用しましょうコロナ禍などの影響もあり、業績不振に陥っている企業も少なくありません。業績不振に陥ると、数字の不安だけ…
私は、企業向けのコンサルティングを20年ほど行ってきたが、お金をもらってのコーチングの経験はないので、よくわかっていない前提で書きます。コーチングというのは…
○お客として疑似体験を増やす○問題の本質を見るようにするお客様は様々な課題を抱えており、その課題の解決策を提案していくのがコンサルタント。常に柔軟に、ど…
コンサルタントが抱える仕事の範囲や量は、膨大になります。私の場合、半日程度事務所にいる今日でさえ、やることを書き出すと30個ぐらいになって、一応すべてに着手…
○幅広い知識が必要○実際に自分が感じる生きた学問が必要私は、学生当時にコンサルタントという仕事を知って、その入口として中小企業診断士という資格を勉強しまし…